患者様・利用者様の
想いを大切に。
埼玉医科大学国際医療センターより、
医療連携施設と認定されています。
外来受付時間
午前8:45~11 :30 午後13:45~16:30 ※水曜日の午前は11:00で受付終了
休診日(日曜・祝祭日・年末年始)
外来診療時間
午前9:00~ 午後14:00〜
当院では、発熱・風邪症状のある方の診療は行っておりません。
現在、病棟等での面会は禁止しております。代替策として、窓ガラス越しでの面会を実施しておりますので、ご希望の方は相談員までお問い合わせください。外来受診の方は、外来受付時間より前にはセンター内に入れませんのでご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
※健診・人間ドック受診の方は係の者にお声がけ下さい。診療科目:
内科、消化器内科、小児科、小児外科、外科、肛門内科、アレルギー科(花粉症)、リハビリテーション科、予防接種、自由診療
(禁煙、巻き爪、睡眠時無呼吸症候群、にんにく注射、プラセンタ注射)


外来送迎のご案内
飯能市・日高市のお住まいの方で、通院が難しい方には、無料外来送迎サービスを実施しています。
お知らせ
- 2023年11月24日
代診のお知らせ
- 2023年9月29日
代診のお知らせ
- 2023年9月29日
受水槽改修工事のお知らせ
- 2023年5月29日
外来診療のお知らせ
- 2023年5月18日
外来診療のお知らせ
- 2023年5月9日
求人のお知らせ
- 2023年5月8日
発熱外来実施の予定について
- 2023年5月8日
電話再診による処方箋発行終了のお知らせ
- 2023年3月3日
令和5年3月13日以降の当センターにおけるマスク着用の考え方について
- 2023年2月1日
令和5年4月以降、水曜外来担当医、受付時間 変更のお知らせ
- 2023年1月10日
医療情報・システム基盤整備体制充実について
- 2022年12月14日
年末年始 外来診療休診のお知らせ
介護老人保健施設

施設で生活しながら
リハビリを受けたい方
日常生活動作に必要なリハビリテーションを専門スタッフが提供し生活の自立や在宅への復帰をめざします。
通所・訪問リハビリテーション

日帰り・自宅で
リハビリを受けたい方
自宅などで暮らしている方に日帰りでリハビリテーションや入浴、食事などのサービスを提供します。
また、リハビリの専門スタッフが自宅へお伺いし、リハビリテーションを行い、在宅生活への適応・自立を支援します。
行政関連連絡先
電話:#8000又は048-833-7911
受付:24時間365日
急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、病院の診療を受けたほうがいいのかなど。
#7119又は048-824-4199
受付:24時間365日
音声ガイダンスに応じて、相談したい窓口を選択してください。